竹刀を運ぶとき
こんなお悩みを
持ったことはありませんか?
- 移動中にぶつけたりすることで竹刀が傷つくのが心配
- 車や電車で移動するときに積み重ねられない
- 必要なものを詰め込むと持ちづらく、移動が大変
- 竹刀を運ぶときもできるだけスマートな見た目にしたい
そんなあなたのお悩みを全て解決し、
竹刀袋の常識を覆したのが
竹刀専用ハードケース
「隼-Hayabusa-」です!
竹刀専用ハードケース
『隼-Hayabusa-』の特徴
剣道において競技の安全性に直結する竹刀、その竹刀を守る竹刀ケースには耐久性や堅牢性といった頑丈さが求められます。
当製品には、世界トップクラスの耐久性を誇るドイツBAYER製の強化ポリカーボネートを採用。そのため重ね置きが可能で、空港などでも安心して預けることができます。
竹刀ケース自体の重量は約1.7kgと、想像以上の軽量感となっております。ケースに使用する素材にこだわったことでこの軽量性を実現しました。
さらに、手持ち用ハンドルとショルダーストラップを標準装備しており、シーンに合わせて簡単に持ち運ぶことができます。
最大で竹刀を3本、木刀2本の計5本を収納することが出来る大容量を実現。竹刀専用に設計されているため、余分な隙間なくぴったり収納でき、備え付けのベルトで竹刀をしっかり固定できます。
ケース内部には衝撃を最小限に 抑えるクッション性の高い二重
メッシュを採用。メッシュは 竹刀油の汚れが目立ちにくい
黒色に仕上げています。
さらに、鍔・鍔止を収納する ポケットと小物類を収納する
ためのポケットを計2ヶ所 備えており、予備品の収納や
遠征先での竹刀の手入れにも 便利に対応できます。
ファスナー部分には通し穴があり、 南京錠を使用することで開閉を
ロックできます。
これにより、移動中でも手元から 離れても安心です。
※南京錠は商品に付属しておりません。
剣道家の声を反映させ、細部にまで こだわることで、今までにない
スタイリッシュなデザインを 実現しました。
表面に施された2本のラインが パネルの強度を高めるとともに、
高いデザイン性を保っています。
また、キャリーケースに使用される 手持ち用ハンドルを採用し、
高級感と耐久性を兼ね備えています。 どこへでも気兼ねなくお持ち運び
いただけることでしょう。
仕様
color
SIZE
タテ:約125cm
ヨコ:約15cm
厚み:約8cm
本体重量:約1.7kg