{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 075-432-1929 (平日 9:00〜18:00)

【書籍】剣道日本 2022年3月号

商品番号 509-136910325
当店特別価格 ¥ 1,500 税込
[ 14 ポイント進呈 ]
特集 勝って打つ剣道 その3-

すり上げ技を体得し、自信を持って攻める
吉山 満(武徳和会会長)

勝って打ってこその”後の先”
蓑輪 勝(正心館館長)

打って勝つ→勝って打つ→相討ち
小川忠太郎(範士九段)

昭和40.50年代の輝きある剣士たち

全日本選手権の考察-
解説・恵土孝吉(金沢大学名誉教授)

第18回大会(昭和45年)優勝・中村毅
第21回大会(昭和48年)優勝・山田博徳
第24回大会(昭和51年)優勝・右田幸次郎
第25回大会(昭和52年)優勝・小川功
第26回大会(昭和53年)優勝・石橋正久
第27回大会(昭和54年)優勝・末野栄二
第28回大会(昭和55年)優勝・外山光利
第30回大会(昭和57年)優勝・石田健一

時代を彩った剣士たち
川添哲夫、千葉仁、横尾英治、中田秀二

歴代優勝者のコメント
山田博徳、末野栄二、右田幸次郎、有馬光男、石橋正久


大会・イベント

全国道場少年大会
毎日レディース大会
武徳和心会 三朝講習会 高段位・称号審査合格者一覧


連載
強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ
(23) 足立柳次 (埼玉県警)

海外実力派剣士登場
(13) Shii Masayuki (タイ)

コラム
敗者はいらない 馬場欽司
No.168 礼儀は僕らの得意技
剣道女子
(39) 新納里彩(千葉・翔凜中学校)

名手が選んだ剣道具
(26) 諸岡温子(中央大学)
など


特典映像 武徳和心会主催 三朝講習会


雑誌: 114ページ
出版社: 剣道日本 (2022/3/25)
発売日: 2022/3/25
商品の寸法: 29.7 x 23.2 x 1 cm
4910136910325

※旧漢字が表示されないため、一部お名前が正しい漢字ではありません。
ご了承ください。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。