• ホーム
  • 利用案内
  • 支払い・配送
  • 店舗情報
  • お問合せ
  • カートを見る

商品検索

お問合せ

オンラインショップへの
お問合せ

075-432-1929

(平日9時から18時ご対応)

検索

会員登録・ログイン

会員の方はログイン画面にお進み下さい

ログイン

会員登録するとお得にお買い物して頂けます。

  新規会員登録

剣道防具サイズの測り方

剣道着袴サイズの測り方

  • メールマガジン
  • ご利用ガイド
  • 剣道具の豆知識

facebook


2023年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
今日
休業日
2023年 11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
剣道具 お悩み解決!質問板

ここでは、日々の運営の中でご質問やご要望が多い項目をまとめています。
サイトをご覧いただき、ご不明点があれば一度ここの項目をご覧ください。

※質問の「回答はこちらをクリック!」を押すと内容が開きます。

商品について・商品のサイズについて

  • ◆ 剣道着と袴の洗い方はどうすればいいですか?洗濯縮みはどのくらいありますか?

    回答

    剣道着・袴の洗い方は基本的にはぬるま湯を使用しての手洗いをお薦めします。
    ただ、最近はお手入れが簡単なジャージ道着や、ヒダがとれにくいテトロンの袴なども出てきており、そういったものはネットに入れて「手洗いモード」で洗濯機で洗っていただくことも可能でございます。(※洗剤・漂白剤はお使いいただけません)
    洗い方の詳しい方法は、剣道衣・袴の洗濯の仕方についてでご紹介しておりますので、ご確認ください。

    洗濯による縮みも商品によりまちまちですが、生地の素材によるところが大きいです。
    基本的に綿100%の一重剣道着ですと、洗濯縮みは2〜3cm、二重剣道着ですと〜2cmほどかと思われます。ジャージ道着は縮みません。
    袴ですとテトロン(ポリエステル)袴は縮みませんが、綿袴で〜5000番のものは2〜3cm、6000〜10000番は〜2cmほど縮みます。
    「〜番」というのは、袴の生地の密度を表す番号で、番数が多いほど、生地密度が高くなり、縮みが少なくなります。

    ちなみに、一度の洗濯で縮むだけでなく、洗うごとに綿素材は少しずつ縮んでいきます。大体1年ほどお使いいただいて、上記に記載したくらい縮むとお考え頂くのが良いかと思われます。
    ※洗濯縮みの大きい商品については商品ページの説明欄に記載しております。
    各商品ページの寸法表は、お買い上げ頂いた際の寸法(縮みを含まない)となっておりますので、お気をつけ下さい。

  • ◆ 成長期で防具のサイズが心配! どれくらい大きめで頼めばいいですか?

    回答

    成長を見越したサイズでご用意する場合、御注文内容を確認し、動きにくくない程度に大きめのサイズをこちらでお選びしてお届けしています。
    防具を御注文頂く際に、頭のサイズや小手のサイズ、身長などをご選択いただいておりますが、そちらは全て現在の実寸サイズで御注文いただき、「ご希望の防具サイズ」のご選択欄のところで、「1年後を基準としたサイズ」をお選びください。

    「今小学校3年生だけど、できれば6年生まで使いたい」
    「今身長が150cm丁度くらいの中学1年生。3年生まで使うとなると成長期だし、どうすれば?」

    そういった場合、ご購入手続き画面の「備考欄」にその旨をご記入ください。専門スタッフが、できるだけご要望にあった形で、サイズをお選びいたします。

  • ◆ 送られてきた男子用竹刀の柄に赤い文字でサイズが書いてありますが、女子用ではないですか?

    回答

    京都武道具で取り扱っている完成品竹刀は、男子用も女子用も、すべて赤い文字で柄にサイズが記載されております
    女子用竹刀には「女子用」と書かれたシールが貼ってありますので、ご安心ください。

  • ◆ 商品に小学生向けとありますが、大人が使用しても不都合ありませんか?

    回答

    ご使用いただくことには問題ございませんが、試合・審査でご使用されますと、見劣りする場合がございます。詳しくはスタッフまで、お気軽にお問合せください。

  • ◆ 竹刀の仕組みを自分好みにしたい!対応できますか?

    回答

    「柄を短めに仕組んでほしい」「柄を長めに仕組んでほしい」と、ご自分の使い易い仕組み方のある方は多くいらっしゃいます。
    ご購入手続き画面の「備考欄」にご希望の柄サイズをご記入いただけましたら、弊社にて対応させていただきます

    (例)
    ※39竹刀に38サイズの柄革を希望
    ※柄革は鍔元から柄先まで31cm程度にしてください。 など

  • ◆ 剣道着でどれを選んでいいかわかりません。選び方を教えてください。

    回答

    たくさん種類がある剣道着ですが、選び方さえ抑えれば、一番合ったものが見つけられます。詳しくは、下記の選び方のガイドページをご覧ください。

    剣道着の選び方ナビ

刺繍ネーム・竹刀の名彫り・その他名入れについて

  • ◆ 防具ネームは「アイロンネーム刺繍」か「縫い付けネーム刺繍」どちらを選べば良いですか?

    回答

    アイロンネームは、お客様にてネーム刺繍生地を防具にアイロン接着していただくネーム、縫い付けネームはこちらで防具に直接刺繍ネームを縫い付けるネームとなります。

    アイロンネーム刺繍を御注文頂いた場合、お届けしてサイズが合わないときなど、ご交換が可能となりますが、「縫い付けネーム刺繍」にて御注文いただいている場合は、ご交換や返品がお受けできません
    そのため、サイズがご不安な場合は「アイロンネーム」を御注文いただくことをおすすめいたします。

  • ◆ 道着の肩への刺繍は可能ですか?

    回答

    ご対応可能です。肩刺繍ネームのページより刺繍内容を御注文ください。

    基本的に1文字の○cm×100円が一文字分の価格となります。通常ですと3cm角、大きめですと7cm角でお入れしています。
    左肩刺繍の文字内容につきましては、ご購入手続き画面の「備考欄」にご記載ください。

    (例)
    左肩刺繍:「京都」横書き、3cm角希望

  • ◆ 袴の腰板内側に刺繍をお願いしたいのですが、可能でしょうか?

    回答

    ご対応可能です。腰板刺繍ネームのページより刺繍内容を御注文ください。腰板の内側に刺繍をお入れすると、タグマークを外して刺繍をお入れいたしますので、タグマークはつきません。ご注意ください。

    ”腰板の内側に刺繍を入れる”ことと刺繍の内容を、必ずご購入手続き画面の「備考欄」にご記載ください。

    (例)
    腰板刺繍:「祝 六段昇段(改行)武道大学剣道部一同」
    ※腰板の内側に刺繍してください。

  • ◆ ネーム刺繍は名前だけでしょうか。お祝いの言葉を入れたいのですが・・・。

    回答

    ご対応可能です。刺繍内容につきましてはご自由にご指定いただけます。ご購入手続き画面の「備考欄」に刺繍内容をご記載ください。

  • ◆ 防具袋・竹刀袋のネーム刺繍は袋と同色の生地に入りますか?

    回答

    差込口に差し込むタイプのネーム刺繍は、黒い革にお入れします。
    そのため、黒色の刺繍色ですと同色で読みにくくなりますので、ご注意ください。

  • ◆ 竹刀の名彫りを1本1本違う文字、違う色で入れることはできますか?

    回答

    ご対応可能です。
    ご購入手続き画面にございます「備考欄」に下記のようにご記載ください。

    (例)
    竹刀10本セットうち
    37女子×3本:「京都 武道子」(赤色)
    37男子×3本:「京都 太郎」(紫色)
    38男子×4本:「京都 次郎」(金色)

  • ◆ 垂ネーム(垂ゼッケン)の苗字の右下に小さく名前を入れられますか?

    回答

    ご対応可能でございます。基本的に垂ネームを御注文頂いた際に、苗字と名前1文字をご記載いただいておりましたら、名前一文字は右下に小さくお入れするご対応となります。

    (例)
    【備考】垂ネーム 所属「京都」名前「坂下 太」

    ↑「太」が「坂下」の右下に入ります。

  • ◆ 面手拭に刺繍は入れられますか?

    回答

    申し訳ございませんが、面手拭に刺繍をいれると破れてしまいますので、ご対応ができかねます。

  • ◆ サポーターに刺繍は入れられますか?

    回答

    申し訳ございませんが、サポーターに刺繍をいれると破れてしまいますので、ご対応ができかねます。

  • ◆ 革鍔に名前を彫って頂きたいのですが、可能でしょうか。可能な場合、おいくらでしょうか。

    回答

    ご対応は可能でございます。レーザーにて革鍔に彫り入れることとなり、1文字につき150円の追加料金が発生します。
    大きさは1文字が約1cm角程度となります。
    ご希望の際はご購入手続き画面にございます「備考欄」に下記のようにご記載ください。

    (例)
    革鍔に名彫り希望:「京太郎」  ※1文字150円了解済

御注文方法について

  • ◆ 竹刀10本セットを頼みたいのですが、奇数組みでは申し込みが出来ません。
    30サイズが7本、32サイズが3本の場合はどうすればいいですか?

    回答

    竹刀10本セットの商品ページのご選択欄につきましては適当にご選択いただき、ご購入手続き画面にございます「備考欄」に下記のようにご記載ください。

    (例)
    竹刀10本セットうち
    30サイズ×7本
    32サイズ×3本 を希望

発送方法について

  • ◆ メール便での発送は可能ですか?

    回答

    ヤマトメール便の規格内の商品ですと、ご対応が可能でございます。その際は全国一律送料160円にてお届けいたします。

    【メール便の注意事項】
    ●商品はご在宅・ご不在に関係なく郵便ポストへ投函致します。※雨等で濡れる危険があります、A4サイズが入るポストであることをご確認下さいませ。※受領確認は取れません、ギフトには宅配便をご利用下さい。
    ●代金引換はご利用頂けません。
    ●お届け日の日時指定はできません。
    ●メール便は受領印不要のサービスの為、保険の適用外になります。※配達時の紛失・損傷の場合、当店では責任を負えません。予めご了承くださいませ。
    【お届け日数】発送日より 3〜6日前後※お届けの目安ですので若干前後する場合もございます。

    【クロネコメール便の規格】
    長辺33.2cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が70cm以内で重量1,000g以内のもの。
    角2封筒以内のサイズとなります。(角2封筒=縦:24cm・横:33.2cm以内)
    液体・刃物は対象外となります。

    ご希望の際はご購入手続き画面にございます「備考欄」に「メール便を希望」とご明記ください。

  • ◆ 直接お店に行って受け取りたいのですが、可能ですか?

    回答

    ご対応可能です。インターネットより御注文の際は、お支払い方法を「郵便振込」でご指定いただき、ご購入手続き画面にございます「備考欄」に、「京都の店舗で受け取り希望」とご明記ください。

    御注文内容をスタッフが確認したのち、送料を無料に変更し、店舗にてご用意できるお日にちをメールにて御連絡差し上げます。

  • ◆ プレゼント包装は出来ますか?

    回答

    ご対応可能です。
    ご購入手続き画面にございます「備考欄」に、「プレゼント包装希望」とご明記ください。

    プレゼント包装は無料にて行っておりますが、大変簡単な包装になりますので、ご了承ください。包装する商品が多い場合、通常よりお日にちをいただくこともございます。

  • ◆ 海外発送は可能ですか?

    回答

    ご対応可能です。
    ご購入手続き画面にてご送付先ご住所を入力していただく際に、海外発送の場合の手順の説明が出てまいりますので、そちらに従ってお進めください。
    海外発送は荷物の重量により、送料が変わります。スタッフが御注文内容をご確認後、EMS,UPS DHLの中から一番送料が安価になるものをお選びいたしまして、送料を含んだ金額をメールにて御連絡差し上げます。

    国内からの御注文商品を海外に送る場合、どのお支払い方法でもご選択いただけますが、海外からの御注文の場合は、クレジット決済のみのお支払い方法となります。

    ※配送方法によって配送先の郵便番号が必要になる場合がございますので、ご住所のご記載の中に郵便番号をお入れいただきますよう、お願い申し上げます。

交換・返品について

  • ◆ ネームの文字を間違って注文してしまいました。刺繍の入れ直しはできますか?

    回答

    ご対応は可能ですが、ネームの入れ直し料金と、送料が発生いたします。
    刺繍は一度手作業にて糸を抜き、そこに再度刺繍をお入れいたしますので、糸抜き作業料(文字数×150円)とネーム料金(文字数×150円)が発生いたします。送料は、商品のご返送と、再送分の往復の送料をご負担いただきます。

    刺繍を抜いた跡が若干残りますので、ご了承ください。ご希望の際は、一度メールもしくはお電話にて御連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

pagetop